岸和田市で中小企業省力化投資補助事金(一般型)の申請支援が必要なら
岸和田市に事務所を構える中小企業診断士の認定支援機関「オフィスキシガミ」にお任せ下さい!!
事業者様のお近くで、事業者様に合わせた支援を致します。
オフィスキシガミなら豊富な経験と中小企業診断士の知識により事業計画書の評価を高めることができます。
中小企業省力化投資補助金(一般型)はどんな補助金か?

中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進するものです。
導入する設備は「デジタル技術等を活用した専用設備」※であることが必要です。
※ICTやIoT、AI、ロボット、センサー等を活用し、事業者の個々の業務に応じて専用で設計されている設備
一般的に市販されている設備をそのまま導入する場合には対象とはなりません。
従業員数や賃上げ幅により上限が異なりますが、上限額750万円~1億円の補助金が給付されます。
中小企業省力化投資補助金(一般型)を申請するには?

どのような事業をするかをまとめた事業計画書を作成し、(その他必要書類と一緒に)電子申請で提出します。
申請は、電子申請システムでのみ受け付られます。電子申請システムを利用するにはGビズIDプライムアカウントが必要になりますので、事前に取得する必要があります。
補助申請額が一定以上の場合は、オンラインにて口頭審査があります。
オフィスキシガミに任せるメリット

- 経営者の申請に掛ける時間を大幅に短縮できる
理由①:複雑な申請手続きをサポートします。
理由②:ヒアリングで事業計画を確認し、計画書を作成します。 - 評価が高くなる事業計画書を作成できる
理由①:審査の意図に沿った計画書に仕上げる事ができます。
理由②:事業者様の陥りやすい失敗を知っており防ぐことができます。 - 拠点がお近くなので疑問点を確認しやすい
理由①:複雑な手続きは対面でサポートした方が良いこともあります。お近くなので訪問が可能です。
理由②:現場を見物しながらヒアリングすることもできるので、より精度の高い事業計画書が作成できます。
どんなに良い事業を計画していても、審査ポイントに沿った内容を事業計画書に記載しないと評価が高くなりません。そのためには、伝えたい要点がまとまり、漏れなく十分な量で、かつ、正確に伝わる構成にしなければなりません。
弊社の支援内容
- 事業者様へのヒアリング結果を元にして事業計画書を作成いたします。
- その他申請書類のアドバイスをいたします。
- 電子申請のサポートをいたします。
- 採択から実績報告までをサポートいたします。
※電子申請自体は事業者様に行って頂きます。
事業計画書作成支援手順
支援資料
事業者様とのヒアリング結果をもとに、事業計画書を申請形式に合わせて記載します。
その他申請書類については、記入内容のアドバイスおよび記入内容の確認を行います。
支援における注意点
中小企業省力化投資補助事業(一般型)においては、事業者様が事業計画書の作成及び実行に責任をお持ち頂く必要がございます。
つきましては、弊社では申請に関して事業者様が何も行わないような「完全丸投げによる申請代行」は行っておりません。
事業計画の素案(ヒアリングシート)のご考案、弊社ヒアリングへの対応等を行って頂きます。

料金プラン
申請から実績報告までを支援
着手金150,000円(税込165,000円)
成功報酬 補助金入金額の8%+消費税
着手金と成功報酬の合計で上限100万円(税込110万円)
ご希望があれば、申請のみの支援も実施します。
着手金 100,000円(税込110,000円)
成功報酬 交付申請額の8%+消費税
ただし報酬合計の上限なし
弊社への申込方法
まずは下記のお問い合わせボタンより弊社にお問い合わせください。
弊社のサービスをご検討頂いたところ、大変申し訳ありませんが、2025年3月31日申請締切(第1回)分は、対応数の限界まで引き受けましたので、受け付けを終了しました。
第2回(申請締切日は未定)のご予約があればお問い合わせください。
弊社の岸和田市の事業者向け支援
小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金の申請の支援も行っています。ご興味ございましたら下記ボタンよりご確認ください。