経営力向上計画の申請から認定までかかる期間は?(実例)

経営力向上計画の申請から認定までかかる期間は?
目次
経営力向上計画とは
人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力を向上するために実施する計画です。認定された事業者は、税制や金融の支援等を受けることができます。
経営力向上計画の申請から認定までかかる期間は?
経営力向上計画は、申請先が貴社が行っている事業により違ってきます。製造業なら各地方の経済産業局、建設業なら地方整備局というように。また、申請方法には「電子申請」と「郵送での申請」の2種類あり、申請先によりどちらで申請できるかが変わります。
では、申請してから認定までにかかる期間はどれくらいなのか?
手引き書には次のように記載されています。
郵送での申請の場合:標準処理期間は約30日
電子申請の場合:標準処理期間は約14日
※休日等除く
ただし、複数の省庁の所管にまたがる場合は約45日、、不動産取得税の軽減措置又は許認可承継の特例を利用される場合はさらに日数が必要になる等申請内容によっても違ってきます。
また、申請書に不備がある場合は、その修正状況により手続時間が長期化する場合があります。
実際にかかった期間は?(実例より)
私が手伝って申請した案件において、申請から認定されるまでの実際の期間は下記でした。
ケース1:
申請先:近畿地方整備局
利用する税制:中小企業経営強化税制A類型
規模:小規模
申請方法と時期:電子申請、2月
申請後の修正:申請して3時間後に、軽微な修正依頼があり即時対応しましたが、それ以降の修正は無かったです。
認定されるまでに要した期間は、申請した翌日から4日でした。※休日等除く
ケース2:
申請先:近畿経済産業局
利用する税制:中小企業経営強化税制A類型
規模:中規模
申請方法と時期:電子申請、6月
申請後の修正:修正は無かったです。
認定されるまでに要した期間は、申請した翌日から4日でした。※休日等除く
ケース3:
申請先:近畿経済産業局
利用する税制:中小企業経営強化税制A類型
規模:小規模
申請方法と時期:電子申請、2月
申請後の修正:申請した日に軽微な修正依頼があり即時対応しましたが、それ以降の修正は無かったです。
認定されるまでに要した期間は、申請した翌日から4日でした。※休日等除く
電子申請の場合の標準処理期間は約14日でしたが、実績では4日とかなり短縮されて認定されていました。
まとめ
申請内容に問題がなければ、標準処理期間より短縮されて認定されます。
ただし、実例では4日で認定されていましたが、これは電子申請であることと、修正が無いもしくは修正を即時に対応することが必須条件であると思います。あくまで実例であり、皆様が申請した際に必ず4日で認定されるわけではないのでご注意ください。
弊社の事業計画作成サポートについて
弊社は、経営力向上計画作成のサポートを行っています。
※電子申請のお手伝いもしています。
税制措置や金融支援等の経営力向上計画の認定が必要な中小企業等経営強化法に基づく支援措置をご検討しているのであればぜひご利用ください。
下記ボタンより詳細を確認できます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
コラム2025年2月19日中小企業向け補助金の支援者選びでの注意点!!
コラム2025年2月14日経営力向上計画の申請から認定までかかる期間は?(実例)
お知らせ2024年11月12日事業再構築補助金 第12回公募に私が支援した案件が採択されました
お知らせ2024年6月27日ものづくり補助金 第18次締切に私が支援した案件が採択されました